HOME > Wild Roquette Blog > SABRE/アイウェア > 続・めがねのお話
続・めがねのお話2012.05.04
昨日に続き、めがねのお話でも。
調整は昨日1日限定でした。夏までにまたSABREフェア開催予定なので、またその時に承れると思います☆
待てないーどうしても気になる~という方はお近くの眼鏡屋さんにご相談を!
歪みの原因の一つともなるのがアイウェアのたたみ方。
「なんかたたみにくい?」
と感じた人も少なくないと思います。
そうです、テンプル(耳にかける部分)をたたむ順番があるのです!


例外はないわけではありませんが、基本的にメガネはほぼこの順番。
逆に右を下に左を上にたたみなんだか浮いた感じになったことありません?収まりの悪い状態でメガネケースにしまったりすると圧ががかかって歪みの原因になったりします。ご注意を。
ちなみに上の写真は分かりやすくするためにレンズを下に向けて置いていますがレンズを傷着ける原因となるのでレンズは上で!
めがねのレンズは何層にもなっています。
以前、持っている眼鏡が細かいキズでちょっと曇っていたのでアクリル素材を磨くクリーナーで磨いたらその部分だけ質感が変わってしまったことがありました。←無謀ですね(笑)
使えなくはないのですが、見るからにマンガメガネみたいで恥ずかしい...
レンズって硬いけど案外デリケートなんですよ~。
最近は本当によくクリアレンズのサングラスをかけます。
コレ↓↓

わりとどんな方にでもお似合いになる形だと思います。
そして黒のフレームよりもキツさが取れて程よい感じに。フチのところどころに虫食いみたいに(笑)なってるのわかります?全体にグリッタードットといってキラキラしたラメの塊が水玉模様に入っているのです。写真だとなかなかグリッターが写らない・・・
でも程よく!なんですよ。
KENNEDY 黒/グリッタードット 9,975円 再入荷しました!
ぜひお店にのぞきにきてくださいませ~☆
********************************
Wild Roquette
ADD>>2-7-3 honcho kichijoji musashino-city Tokyo
TEL>>0422-27-7222
OPEN>>wed-sun 11:00-19:30